スバルちゃんのダイエット経過報告~

スバルの生活

スバルちゃんが痩せず太ってしまいました。

こんばんは、JUNです。

フンに未消化のシードが混じるようになってからペレットに切り替えた記事はよろしければ↓を是非ご覧ください。

【体験談】シードからペレットへ!スバルちゃんのごはん切り替えたお話し
シードからペレットに切り替える方法が知りたい方へ。オカメインコの実体験を元に、成功した4つのステップと注意点をわかりやすく解説します。体重管理のポイントも必見です。

切り替えは順調で、ペレットになってから栄養が良いのか一度95gくらいまで落ちが体重が100gを超えるようになりました。太ってきたので1日の量を少なめにした記事は↓をご覧ください。

オカメインコの1日の餌の量についてあらためて考えました
オカメインコのスバルちゃんが太ってしましました。 1日に与える餌の量についてあらためて考えたので記事にしたいと思います。

ですが、あれよあれよという間に110gを超えてしまったんです💦

ペレットの量を減らしているのですがもっと減らしたほうがよいのでしょうね・・・?
もちろん、あとは運動。いままでと放鳥している時間は変わらないのでペレットは本当に栄養のバランスと吸収が良いのでしょう・・・

エサの量は体重の10%と飼育書などには書かれていますが、9gでは多すぎて、ここ1か月くらいは7グラムにしていますがそれでも体重は落ちません。

シードを約1gおやつや気晴らしとして与えていますが、ペレットの量をもっと減らしたほうがよさそうですね。

放鳥時間に少しでも飛んでもらえるように対策をしていきたいと思います。
人間と同じで運動・食事・睡眠が大事かと思いますので早めに寝かせて放鳥も頑張ります!!!

経過はまたご報告したいと思います。

ペレットはシードよりも消化・栄養の吸収がよいのでは・・

私の認識が甘く、一般常識なのかもしれませんがペレットは栄養の吸収がシードよりもはるかに良いのかもしれませんね。
少なくともスバルちゃんにとってはシードと同じ量を与えていては太ってしまいます。

ペレットの量も教科書通りではなくスバルちゃんに合った量を試していきたいと思っています。

体重が増えすぎると、発情過多や内臓の病気になりやすいという事なのでかわいそうですがペレットの量を減らしてダイエットを続けたいと思います。

スバルちゃんのダイエットを是非応援していただけたら嬉しいです。


今日も最後までお読みいただき有難うございます。

1年間、ペレット食に切り替えて感じた事などを新しく記事にしました。
ぜひ↓も見ていただけたら嬉しいです。

スバルちゃんの体重管理について思うこと【インコの適正体重とペレットの量】
オカメインコの体重管理、悩んでいませんか?我が家のスバルちゃんの体験から、体重の変化とペレット量の調整方法をリアルにお届けします。
タイトルとURLをコピーしました