こんにちは、JUNです。
先日、1週遅れの母の日に焼肉を食べに行きました。私は胃腸が弱いので、少しだけ美味しいお肉を味わいましたが…
そんな私とは対照的に、我が家のスバルちゃん(13歳のオカメインコ)は、とっても食いしん坊!
とはいえ、過去記事でもご紹介した通り、今はシードの消化が難しくなり、ペレット中心の食生活になっています。
今回は、そんなスバルちゃんに喜ばれている「ペレット生活でも楽しめるおやつランキングBEST3」をご紹介!
楽しく食べられて、栄養もばっちりな優秀おやつたちです。ぜひ最後までご覧ください✨
第3位:サフラワーシード(紅花の種)
◎ 食べる楽しさがあり、殻むきもインコの知育に!

「ベニバナ」というタンポポのような黄色の花びらで、次第に赤に変化する花の種子だそうです。
主な栄養素
-
脂肪
-
タンパク質
-
炭水化物
-
ビタミンE・βカロチン
ビタミンはあまり摂れませんが、殻を剥いて食べる楽しさがあるため、食事の刺激になります。脂肪が多めなので1日2〜3粒程度がおすすめです。
▶ 購入リンク例
ハッピーホリデイ サフラワーシード 100g(楽天)
第2位:ひまわりの種
◎ 食いつき抜群!栄養価も◎で定番おやつ

夏の主役の花、ひまわり。1枚1枚の花びらが、ひとつの花だそうです。それが集まってあれだけの立派な花になるのですね。
ということは種も花びら分採れるということなのですね~!
主な栄養素
-
脂肪
-
タンパク質
-
炭水化物
-
葉酸・鉄分・ビタミンB5
殻が柔らかくて食べやすい「黒ひまわりの種」は、スバルちゃんも大好き。
ただし、こちらも脂肪が多いため、体重や体調を見ながら少量ずつ与えるのがおすすめです。
▶ 購入リンク例
CAP! 黒ひまわりの種 80g(賞味期限2027年)
第1位:オーツ麦(エンバク)
◎ 殻むきが楽しい&栄養たっぷりの最強おやつ!

栄養バランスとスバルちゃんの食いつき加減をみて1番のおやつはオーツ麦です!!!
イネ科の植物だそうです。ほかのおやつと同様に種子を食べます。
私たちもオートミールなどとして食べていますね。
主な栄養素
-
タンパク質
-
脂肪
-
炭水化物
-
ミネラル(カルシウム・鉄)
-
ビタミンB群・E
スバルちゃんが最も好きなおやつがこの殻つきオーツ麦!
最初はムキオーツを与えていましたが、殻つきにしたことで食事に遊びの要素が加わり、ぐんと楽しそうになりました。
やはり、ほかのシードのように太りやすいなど食べ過ぎには気をつけなければいけないと思いますが、インコさんが気に入っているおやつなら換羽などで食欲が落ちているときなどは多めにあげてもいいですよね。
▶ 購入リンク例
CAP! オーツ麦 100g(賞味期限2026/9/30)
スバルちゃんが食べ始めると止まらなくなるオーツ麦のおやつをご紹介します!!
・おすすめポイント!
固めに成形されたオーツ麦のおやつも販売されていて、ケージに取り付けて遊びながら食べられます。
スバルちゃんも夢中でかじって、すぐに完食してしまうほど!
オーツ麦やボレー粉などで固めたものでケージに括り付けることができる器具も入っています。
インコさんの好みもあると思いますが、試していない方はぜひインコさんに与えてみてほしいです。
【番外編】実は使える!スーパーのおやつ
ペットショップの商品以外にも、意外なおやつがあります。
かぼちゃの種
メロンの種
どちらもしっかり洗って乾燥させればOK!お財布にも優しいので、ぜひ試してみてください。
まとめ:おやつの与え方に注意しながら、楽しい食事時間を!
今回紹介したおやつは脂肪が多めなので、量には注意が必要です。
でも、ペレット中心の生活の中で、こうした「自然の種」は、食べる楽しさや好奇心を引き出してくれます。
特に、換羽期や食欲が落ちている時期には、ちょっと多めに与えてもいいかもしれませんね。
読んでくださってありがとうございます。
みなさんのインコちゃんにも、楽しくて美味しいおやつ時間が訪れますように🍀
参考になりましたらうれしいです。最後までお読みいただき有難うございました。