こんばんは。JUNです。
4月27日(日)、東京都江東区にある「亀戸天神社」の藤まつりに行ってきました
子供のころ、庭に咲いていた藤の花を思い出し、懐かしい気持ちで行ってみたいと思いました
日曜日だったので混雑を覚悟していましたが、思ったよりゆっくり見られて、ほっとしました
藤まつりの終盤でも、こんなにきれいに咲いていました
にぎわう境内と屋台
屋台の周辺はさすがに混んでいて、そこはスルーしました(笑)
それでも、薄紫の花が風に揺れる姿はとても涼やかで、癒される時間になりました
お参りと、名物グルメ
亀戸天神様にお参りをしました(5分ほど並びました)
楽しみにしていた「亀戸ぎょうざ」は大行列で断念……
老舗・船橋屋のくずもち。もちもちで上品な甘さでした!
香取神社へも立ち寄り
その後は「香取神社」にも立ち寄りました。こちらは勝負の神様として知られているそうでスポーツ選手などにも人気のある神社です
人生の荒波に負けないように(笑)しっかりお参りしてきました
亀戸駅からの散策日和
亀戸駅はアクセスも良く、散策にちょうどよい出発点
とても良いお天気で、たくさん歩いてリフレッシュできた一日でした!